📊「実質 電気代負担を軽減することができる」電気料金高騰の対策“節電でポイント付与”へ - 政治・経済ニュース掲示板|154レス|爆サイ.com南関東版
- エネルギー価格高騰などを受け、政府が節電でポイントを付与するなどの新たな対策を発表しました。皆さんどんなことに期待するのか、聞いてみました。
ジメジメ蒸し暑い日が続く東京。夏場の必需品「エアコン」を使い始めている人も多いようです。しかしここ最近、電気料金が高騰。
街の人:
私はまだ(エアコン)入れてないです。耐えられるとこまでは扇風機で電気代もあるので。
街の人:
ベランダとかに椅子を置いて母と父はそこで涼んだり、電気代を意識しているのかなと。
そんな電気料金について、21日新たな動きが。政府が開催した電気料金や食料品などの物価高騰対策について話し合う会合。電気料金の高騰対策として“ある方針”が示されました。
岸田総理:
電気料金については消費者向けに一定の定額部分とともに、利用効率化に応じて幅広く利用できるポイントを付与する制度を作る。
電気料金高騰の新たな支援制度として
▼一定の節電をした家庭などに対し、電力会社のアプリを通じてポイントを付与
▼事業者がさらに節電をした場合、電力会社が節電分を買い取る制度導入の方針
➡「実質的に電気代負担を軽減することができる」
今回の「節電ポイントの付与」について街の声は…
街の人:
やってみてもいいかもしれないですね。こまめに(エアコン)切ったり、設定温度ちょっと上げたりとかですよね。
街の人:
そういう何かやってくれるのはありがたいなと思います。ベビーグッズ買ったりとか、新しい家電にしたりとかできるのでいいかなと。
圧迫する電気代の高騰、家計の負担を減らすことはできるのでしょ..
【日時】2022年06月21日 21:06
【ソース】TBS NEWS DIG
#21 [匿名さん] :2022/06/21 23:57
ひんやり
アイスクリーム、ソフトクリーム、かき氷
#24 [匿名さん] :2022/06/21 23:59
>>21
お腹やばくねw
#45 [匿名さん] :2022/06/22 00:09
本当にバカしかいないな日本は(笑)
#51 [匿名さん] :2022/06/22 00:13
>>45
バカが言うなよwww
#60 [匿名さん] :2022/06/22 00:16
ろうそく生活
#65 [匿名さん] :2022/06/22 00:18
>>59
我慢して節約しないとポイント貰えんぜ
冷蔵庫もテレビもエアコンも無しな
#80 [匿名さん] :2022/06/22 00:25
砂漠化、紛争、干ばつ、人口増、温暖化
世界食料危機問題
#82 [匿名さん] :2022/06/22 00:25
>>79
むしろそれが狙いかもな笑
年金もう払えないし
#95 [匿名さん] :2022/06/22 00:45
ポイント欲しさにエアコン我慢、熱中症で死亡する人続出かも
#97 [匿名さん] :2022/06/22 00:46
>>93
国民が*ばっかだから滅びるのよ
コメント