😷いつになったら日本人はマスクを外せるのか…「第7波」におののく日本と「コロナ禍」を脱した海外の決定的違い


いつになったら日本人はマスクを外せるのか…「第7波」におののく日本と「コロナ禍」を脱した海外の決定的違い
新型コロナウイルスは感染の「第7波」が到来し、発熱外来の受診がしづらいなど、各地で影響が出ている。問題の本質はどこにあるのか。ジャーナリストの池上彰氏さんと増田ユリヤさんが話し合った――。(連載第6回)

■マスクを着けたり外したり…岸田首相の“マスクルール”
 【池上】岸田首相が6月26日から28日にかけて、ドイツのエルマウで行われたG7サミットとNATO首脳会合に出席しました。気になったのは、会合の内容もさることながら、岸田首相が当地ではほとんどの場面でマスクを外していたにもかかわらず、日本に帰ってきてからはばっちりマスクをしていたことです。

 岸田首相は4月下旬から5月上旬にかけてのゴールデンウィークの時期にも海外を歴訪していますが、その時にも多くの場面でマスクを外していました。そこで帰国後、記者から「海外ではマスクを外していたにもかかわらず、帰国してからはマスクを着用しているというのはどういうことか」と質問されたんです。

 【増田】岸田首相の答えが注目されましたよね。

 【池上】「出張先、相手国のルールに沿って対応させていただいた」と述べていました。その直後の5月12日の参院厚生労働委員会で「マスク着用基準の緩和を検討しないのか」と聞かれて「今は現実的ではない」と時期尚早であるとの考えを示しています。さらに5月31日にも、参院予算委員会で「まだこの段階で外すのは現実的ではない」と答えています。

■海外では誰もマスクをしていない
 【増田】私は今年3月、6月末と海外取材に出ましたが、ハンガリーやスロバキアでは、確かに誰もマスクはしていませ..

【日時】2022年08月03日 09:16
【ソース】プレジデントオンライン







#7 [匿名さん] :2022/08/05 11:23

>>0
えっ!お前まだマスクしてんの!?


#17 [匿名さん] :2022/08/05 12:19

>>0
マスクの有無より国会議員が率先してアホのマスクをしない理由を答えろよ


#36 [匿名さん] :2022/08/05 14:42

>>0
これからもマスク着用はします
マスク着用していると風邪やインフルエンザに
数年間掛かって無いからかなり効果が有ると思います!それにマスクしないで人と会話すると
飛沫が凄い事が分かったからマスク無しで会話するのがなんか怖いです
マスク無しで会話すると相手のツバ唾液が沢山顔に飛び散るから本当ヤバイヨネ考えただけでもムリゲー


#46 [匿名さん] :2022/08/05 15:37

>>0
なにをそんなわざわざ感染したいのか意味がわからない
バカなんじゃないの?
というか、マスクのなにがそんな嫌なの?

面倒くさい?健康に悪い?
感染した方が明らかにめんどくせえし健康じゃねえだろ。


#70 [匿名さん] :2022/08/05 20:57

>>0
いつになったらこんな簡単な感染対策ができるようになるの?


#3 [匿名さん] :2022/08/05 11:10

外したきゃ外せよww


#5 [匿名さん] :2022/08/05 11:19

>>3
外したら外したで文句言う奴


#6 [匿名さん] :2022/08/05 11:20

>>5
うんww


#14 [匿名さん] :2022/08/05 11:50

海外はもうマスクしてません
このままだと海外の経済復活に大きく遅れをとる


#22 [匿名さん] :2022/08/05 12:26

>>14
海外なんて風邪ひいてもマスクしない連中だし、
マスクしてても経済はまわせる


#19 [匿名さん] :2022/08/05 12:22

答えは簡単
「みんな一緒」が大前提で、大好きな国だから

みんなと違う、は個性ではなく異端者として弾かれる国


#21 [匿名さん] :2022/08/05 12:25

>>19
単一民族国家だからな
多様性の中で揉まれる経験に乏しい
間違っても、日本人は真面目だからというわけではない
まずそこに気づかなきゃ


#28 [匿名さん] :2022/08/05 13:26

>>25
残念ながら、文化ではない
今はただの魔女狩り


#25 [匿名さん] :2022/08/05 12:31

>>21
自分の国の文化は大事にしなきゃな。
海外は違う、だから何?って思う。


#44 [匿名さん] :2022/08/05 15:23

マスクを付ける習慣のない米国ではコロナ死が105万人↔日本は2万人
(ちなみに人口は日本の3倍)


#47 [匿名さん] :2022/08/05 15:39

>>44
数が多いか少ないかで言う奴もいるだろうけど
じゃあノーマスクで*確率増やしたいんだろうかこいつら、と思う。

自分は若いから*ないって言ってる奴、自分の家族のことは考えたことあるんだろうか。

…ないだろうな、自己中だから。


#49 [匿名さん] :2022/08/05 16:46

日本人は*しかいないからずっとマスクしとけニダ‼️


#51 [匿名さん] :2022/08/05 17:00

>>49
大韓国人に生まれたかった


#53 [匿名さん] :2022/08/05 17:36

夏場はさておき、もともとマスクに抵抗がなく、今はマスクしてる方が楽ってのがあると思う。
女性は化粧、男性は髭剃りの手間が省けるし、マスクでパーソナルスペースも確保出来るし。


#56 [匿名さん] :2022/08/05 17:39

>>53
アンタ良い事いうね
極端に恐れるでもなく自然になってるよ


#60 [匿名さん] :2022/08/05 17:57

マスクを着用したところで、感染拡大が全然防げていない所に言及すべきだよ。

マスク着用してるのに新規陽性者が全然減らないじゃん。


#61 [匿名さん] :2022/08/05 17:58

>>60
マスクは外出する免罪符みたいなもんだから感染云々は関係ない


#63 [匿名さん] :2022/08/05 18:12

コロナもあと五年くらいで収束するだろ
もうちょい我慢だな


#64 [匿名さん] :2022/08/05 18:28

>>63
この展開で三年は無かろうね
五年で収束なら上等


#68 [匿名さん] :2022/08/05 19:03

今現在でも、厚生労働省からは屋外を歩くときは熱中症を防ぐためにマスクをはずしましょうとアナウンスされている。

それでもマスクをはずさないからね。
毎日救急車のサイレンの音聞いてるわ。


#71 [匿名さん] :2022/08/05 21:01

>>68
こんな程度の暑さで熱中症なんて、どれだけ年寄りなんだよ
年寄りは外歩かないで引きこもってろ


#72 [匿名さん] :2022/08/05 22:02

もうみんなマスクは外してるよ。 


何の問題もない

マスクが意味ないことは7波とかいってるじてんでわからないやつがバカ


#73 [匿名さん] :2022/08/05 22:04

>>72
小学生の意見なら普通


#76 [匿名さん] :2022/08/05 22:40

学校や企業が週一の陰性証明必須にすればまぁまぁ経済も回るしまぁまぁ陽性者も減る。
莫大なコロナ予算を検査体制にまわせば全然出来る。
結構簡単な理屈だと思う。


#89 [匿名さん] :2022/08/06 02:57

>>76
みんなはお前みたいなニートほど暇じゃないんだよ、週一で検査に足を運んで証明書の発行を待つ時間が一般社会人にとってどんだけ負担になると思ってんだ、時間の有り余ってるニート基準で語るなボケ、アホ、*


#90 [匿名さん] :2022/08/06 03:00

>>89
中国人バイト?


#87 [匿名さん] :2022/08/06 02:50

最近マスク外してるやつ多いだろ
しかも人が集まると急に咳き込みだしたり
これではなかなか終わらんだろうね


#88 [匿名さん] :2022/08/06 02:52

>>87
あほ
大リーグ中継とか観てないのか?
誰もマスクしてない

マスク大好きアホンジンは感染者世界一ww


#96 [匿名さん] :2022/08/06 03:15

マスクしてれば
髭剃りしなくていいから


#98 [匿名さん] :2022/08/06 03:22

>>96
ブサイク隠しにはもってこい