📊今冬の灯油 過去最高値 18リットルあたり2052円 みやぎ生協


今冬の灯油 過去最高値 18リットルあたり2052円 みやぎ生協
導入開始以降最も高い価格となります。みやぎ生協は9月22日、この冬の灯油の暫定価格を去年より288円高い18リットルあたり2052円にすると発表しました。
みやぎ生協は、9月26日から来年4月28日まで定期的に販売する灯油の暫定価格について、1リットルあたり114円、18リットルあたり2052円と発表しました。これは、暫定価格を導入した1986年以降、最も高い価格となっています。
みやぎ生協では値上がりの理由についてロシアのウクライナ侵攻をめぐる世界的な原油価格の高騰や為替相場の変化などを挙げています。
みやぎ生協エネルギー事業部 矢野敏昭 部長
「諸々の物価が高騰して、非常に暮らしが厳しい中で、今回この価格で提案するのは、非常に心苦しく大変申し訳ない気持ち。安定して供給を継続するためには、やはり一定の価格を付けなければいけないという判断」
冬場の必需品灯油の値上がりに、消費者からは苦しい声が聞かれました。
女性
「2000円!今の時期ですか。しばらくは買わないかなって感じ。寒いと灯油代を削れないので、払うしかないですけど、他の物を節約しなきゃいけないかな」
男性
「しょうがないかなと思います。他で節約して必要なものは買うと思います」
女性
Q.過去一番高いと言うことですが
「困ります。一定して安くなるといいですが…高いですね」
灯油の暫定価格についてみやぎ生協は「原油相場や為替などで価格が上下することもある」とした上で、今後も高値の状態が続く見込みとしています。

【日時】2022年09月22日 19:37
【ソース】FNNプライムオンライン
【関連掲示板】







#2 [匿名さん] :2022/09/22 21:44

ちょっと前まで1000円くらいじゃなかったっけ?


#8 [匿名さん] :2022/09/22 21:48

>>2
近くでは1300程度か


#6 [匿名さん] :2022/09/22 21:47

もう部屋で薪を燃やして暖取るしかないな


#9 [匿名さん] :2022/09/22 21:48

>>6
自然と気持ち良くなるよ。


#10 [匿名さん] :2022/09/22 21:48

>>6
いま薪は高いだろ


#17 [匿名さん] :2022/09/22 21:54

>>10
山へしばかりに行くしかない


#7 [匿名さん] :2022/09/22 21:47


おいらはボイラー

三浦のボイラー


#11 [匿名さん] :2022/09/22 21:48

>>7
さては嵐を呼ぶのか


#14 [匿名さん] :2022/09/22 21:51

>>7
三浦のボイラーは、台数制御で省エネ‼️(笑)
ロシアの戦争で軟水の薬とか値上げとか関係有るのかな?


#16 [匿名さん] :2022/09/22 21:53

でもさあ、今年の夏は酷暑になるって言ってたけどならなかったから冬も大丈夫じゃね?


#18 [匿名さん] :2022/09/22 21:54

>>16
笑、アンタ暑さに強いのぅ


#19 [匿名さん] :2022/09/22 21:55

>>16
天気予報士はクビにならないから
毎日適当な事を言ってるのだが
まさか信用してないだろうな?


#40 [匿名さん] :2022/09/22 22:45

>>25
ヤフーの雨レーダーまじであてにならんよなw


#20 [匿名さん] :2022/09/22 21:56

>>19
今年の梅雨明け宣言はひどかったな


#25 [匿名さん] :2022/09/22 22:00

>>19
うちは田舎だから全然天気予報当たらん。
ヤフーの雨レーダーも全く当たらん。


#23 [匿名さん] :2022/09/22 21:58

国民*つもりか


#26 [匿名さん] :2022/09/22 22:01

>>23
自民党がアベノミクスと黒田の政策で円安に導いたので仕方ないです。
そこにコロナとウクライナ、さらにはロシア近郊での小競合いなど増えたので!


#35 [匿名さん] :2022/09/22 22:26

デロンギのオイルヒーターはクソ
ファンヒーターが吉
クーラーの暖房もクソ


#38 [匿名さん] :2022/09/22 22:43

>>35
インターネット通販の広告に騙されんなよw
デロンギは電気代喰い
ファンヒーターは暖かいが灯油喰い


#42 [匿名さん] :2022/09/22 22:47

>>38
ウリはマジ
さみー所住んでるからな電気ストーブ2個おきもオススメブヒヒ


#36 [匿名さん] :2022/09/22 22:27

灯油やガソリン代はもっと上がって良い


#41 [匿名さん] :2022/09/22 22:46

>>36
酒 タバコ パ* * は値上げしてもいいけど
生活必需品はダメだよ


#37 [匿名さん] :2022/09/22 22:39

灯油にも国から補助金が付いていて、
それがなければ2700円くらいだ。
12月で補助金がなくなるので、
この冬の最高額が2000円台ということは
あり得ないと思うよ。


#39 [匿名さん] :2022/09/22 22:44

>>37
みやぎ生協がボッタクってんのか


#44 [匿名さん] :2022/09/22 22:56

どうしよう
灯油節約しようにも難しい
下手したらお風呂入れん


#47 [匿名さん] :2022/09/23 00:47

>>44
冬場は3日に一回でじゅうぶんでしょ


#49 [匿名さん] :2022/09/23 00:50

>>44
今日から寝る時に息しなければ明日から風呂の心配無くなるよ


#54 [匿名さん] :2022/09/23 01:05

ロシア最低だな全部ロシアのせいだもんな


#55 [匿名さん] :2022/09/23 06:24

>>53
イスラム国はしたけど


#56 [匿名さん] :2022/09/23 06:25

>>54
どのみち負けるのにゴネてるウクライナのせいだろ