日本のZ世代の中国への好感度が高いのはなぜか―中国メディア




2023年2月1日、中国メディアの環球網は「日本では、なぜZ世代の対中好感度が高いのか」について分析する記事を掲載した。

記事は、日本の内閣府が昨年1月に発表した「外交に関する世論調査」(令和3年9月)において、中国に「親しみを感じる」「どちらかというと親しみを感じる」と答えた人の割合が20.6%となり、このうち60代では13.4%、70歳以上では13.2%と全世代平均を下回ったのに対し、「Z世代」が含まれる18〜29歳の層では41.6%と平均の倍以上に達しており、この世代の中国に対する親近感が多世代に比べて明らかに高いことが分かったと伝えた。

その上で、実際の「Z世代」の日本人インタビューした内容を紹介。25歳の男性は近年モバイルネットワークTikTokなどのソーシャルメディアが普及したことで「スマートフォンを開けば豊かな生の中国を見ることができる」と語り、身の周りにいる同世代の人が中国の先進技術や歴史文化、中国料理など中国の何かしらの要素に興味を持っていることも、中国に対する好感が広がっている理由ではないかとの見方を示したという。

また、大学1年生の女性は、流行文化にとても敏感な日本の若者の間で中国のゲームや中国料理、中国メイクが非常に流行しているとし、「学校の中でもみんな中国のゲームの『原神』の話をしているし、女子学生は中国のメイクブランドzeeseaを愛用している。色がきれいで、パッケージも凝っているから」と語ったという。

杏林大学総合政策学部の劉迪(リウ・ディー)教授は「ネットワークが普及した年代に生まれ育ったZ世代は、ソーシャルメディアを駆使した自由な双方向交流ができ、情報を受け取るだけでなく自らすすんで発信する。そして、自国が直面している問題にも一層注視しており、観察した世界全体の構図を自らの価値観に基づき再構築する。彼らの中国像は、上の世代が持つ貧困と落後というイメージと強烈なコントラストをなしている」と分析した。

記事はさらに、インタビューをした日本のZ世代の多くが「両国のZ世代の関係を発展させることで、未来の日中関係の方向性をより定めることができる」との認識を示していたことを伝え、劉教授がポストコロナ時代における日中民間交流、特に若者同士の交流の回復、拡大に期待を寄せており「われわれは一部の日本人による中国への見方を変えることはできないかもしれないが、両国の次の世代が今よりも打ち解け合い、友好的な雰囲気の中で過ごしていくと強く信じる理由はある」と述べたことを紹介した。(翻訳・編集/川尻)

1日、環球網は「日本では、なぜZ世代の対中好感度が高いのか」について分析する記事を掲載した。写真は上海


(出典 news.nicovideo.jp)




ピョン吉

ピョン吉

www実に都合の良い解釈w 恐れ入ったw

世捨て人

世捨て人

とある海洋生物氏の動画でも取り上げてましたが、若い世代の中国等特定アジア諸国への好感度が高くなるのは、別に最近突然そうなったわけではなく「昔から若い世代は相対的に好感度が高い」だけである。つまりは若い頃はメディアの欺瞞に踊らされていたのが、大人になって事実を知り嫌いになっていくというだけの話。

ゲスト

ゲスト

ないないない

ゲスト

ゲスト

コロナ隠し開き直り・反日第一条約無視・独裁ミサイル・リアル侵略国家。安心しろ中国だけでなく大陸方面はイカれた連中の坩堝位にしか認識してないぞ?

らっぽ

らっぽ

若者は、中国産スパイアプリの危険性を知らずに使っている。その過程で中国の文化に触れる事はあるが、中国自体の好感度が高いわけではない。むしろネットでニュースをよく見る人ほど中国とは距離を取る。

tom

tom

20年前も若者の間で好感度は高いから将来は友好的になれる!って言われてた気がするんすが、その当時の若者はどこに消えたんだろ?

ASFASFASFA

ASFASFASFA

チャイニーズジョーク(笑)

パストラミビーフ

パストラミビーフ

こいつらの言う『Z世代』って、『バカとキ○ガイの代名詞』みたいになってるよな

通りすがり

通りすがり

Z世代とか言ってる連中がそっち系だからだろ

ナカムラ

ナカムラ

8割近い日本人が嫌悪している事実をまず認知してね?

魔竜

魔竜

日本人の「どちらかというと」を含めた数字で、20%と言うのは凄く低いんだよ(苦笑

ゲスト

ゲスト

もし生の中国を見て自由に双方向交流ができるというのなら日本側から、「天安門事件は間違いなく起こった事実」「南京大虐サツは中共が作り出した重大なウソ」と発信しても問題ないな。まさかシャットアウトなんてしないよな?

miss

miss

知れば知るほど嫌いになるからだねなお世界トップレベルで中国嫌いが日本

蒼志

蒼志

「まだ事実を知らないから。」だろう。オレも若い頃は中国好きだったし。

スコッピオン

スコッピオン

そも政治的イデオロギーを意識して生活してるやつ自体そんな居ないわ。韓国に対するそれと同じで、何も知らないやつが好きな面だけ見て好き好き言ってるだけ。その間接的要因としてtiktokみてえな中華サービスとか安価な中華製品が身近にあるからってのはあるだろうが。

antinomie

antinomie

特定分野に関してなら大好きだし分かり会えるとは思ってるけど、それをいつもそちらのお国のお偉方が邪魔するような真似するから日本人中国人両方割りを食ってる事があるんだよ。

にゅうにゅう

にゅうにゅう

地区特区は中国製だもんなあ

hako

hako

ジジババみたいに中国に変な夢見てないで現実見てるからだよ

tare

tare

知れば知る程、嫌いになる国。中国旅行なんかしたら、一辺に嫌いになる国だよ。

R DWARF

R DWARF

そりゃ「日本で食べる中華料理」や「日本のマンガ・アニメ等」に出てくる中国しか知らない若い世代は歴史ロマンなど比較的好意的に見るだろうさ。でも年齢が上がり「現代の中国」を知れば、様々な意味で「危険な敵国」としか見れんよ。