ほかの美容院で失敗してしまったショートヘアを、スゴ腕の美容師がかわいく変身させる動画にYouTubeで反響が集まっています。これはすごい……!
施術を担当したのは、“ショート・ボブ専門美容師”のミッチーこと、大野道寛さん。美容師のミシュラン 「カミカリスマ2023」を受賞した美容師さんです。
今回、悩みを解決してほしいと、大野さんのもとを訪れたのは、結婚式の後に初めてバッサリ髪を切り、ショートに挑戦したきょうこさん。丸い印象のかわいらしいショートを希望したのですが、ひし形の大人っぽいショートになってしまったのだそうです。
きょうこさんの希望をしっかりカウンセリングした大野さんは、どのような施術をするかをきょうこさんに説明し、施術をスタート。まずはシザー(ハサミ)ではなく、レザー(カミソリ)で髪の毛を削いでいきます。こうすると断面がずれるので、ぱっつんな印象にはならないと話しました。
動くところはシザーで、動きづらく硬くなりがちなところはレザーでカットしていきます。きょうこさんご希望の「丸み」は頭の下半分でしっかり作って、上のほうはレイヤーを入れてボブっぽく作っていくのだそうです。
きょうこさんの質問などにも答えながら、カットを進めていく大野さん。最後に大野さん制作のショートヘア専用スタイリング剤を内側、もみあげ、顔回りの順番に髪の毛に揉みこんだら、いよいよ施術は完成です。
最後に仕上がりを確認すると、きょうこさんはにっこり笑顔で「かわいい」と一言。満足のいく仕上がりだったようです。施術前は落ち着いた雰囲気に見えましたが、施術後は若々しくて明るい笑顔が際立つような印象を与えます。本当にお似合いでかわいい……!
動画は、硬い髪でも丸い印象にしたい場合のドライの方法、頭の形や毛量の違いを加味したヘアアイロンのかけ方など、髪の毛に関するさまざまなコツも詰まっているので勉強になります。何よりもきょうこさんの笑顔、それを作り出した大野さんの笑顔がステキです! ちなみに動画では、シャンプー音のASMRも楽しめます。
この動画を見た人たちからは、「悩みが私と似ていてスタイリングがとても勉強になりました!!」「同じショートでも全然違う、素晴らしいです」「丸みが可愛いし本人の笑顔が増えた!あー切ってほしい」など、称賛のコメントが多数寄せられています。

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
アイコンクリック失敗してズレて生まれたショートカットの話かと勘違いしてしまった…
贅沢な悩みだな
コメント